<< JA9BKJ YouTube 関連 Link Page >>  counter  ) 説明及び注意事項  
  1. この HP は JA9BKJ の YouTube 関連 Link Page で YouTub に Link しています ! ! Upload 順に掲載してます。

  1. 現在この HP には、5 サイトの YouTube が掲載されています、全部見て行って下さい ! !

1. JA9BKJ 7 Mhz QSO の模様 約 5 分 2022/06/10 OA
2022/06/05 に JARL 富山県支部の集い が 富山県 東部の 魚津市で有りまして、ジャンクを持って行き販売しました、1/2 位は売れ残りました来年の販売になります。 上記関連で 地元民放 TBS 系 チューリップ TV が夕方のニュース枠内の 「いいねとやま」 で放送されました、放送局が YouTube チューリップ TV 公式チャンネルに 放送された内容を Upload されまして、現在見る事が出来ます、「 いいねとやま」#300 です。 その様子が HamLife に掲載されました。 私の家でも取材されまして、7 Mhz SSB の QSO の模様が放送されました、また ANT 等の屋外で撮影された物は全て私の所です。

<< <---- JA9BKJ = IC-7851 200W ANT ZS6BKW ( 1/1 ) >>


2. 8J9G7EM 7 Mhz QSO の模様 約 4 分 2023/04/20 OA
2023/04/15 より G7 富山・金沢教育大臣会合 PR 特別局 8J9G7EM の運用を行いました、最初の 2023/04/15 - 20 の 6 日間の運用を行いまして QSO 953 目標 600 +353。 8J9G7EM の運用は 最初の運用であり、今まで経験した事のない 大パィルで 皆さんにご迷惑をお掛けしました、これに懲りず今後ともよろしくお願いします。 その最初の運用の様子を 地元民放 TBS 系 チューリップ TV の夕方のニュース枠内の 「いいねとやま」 で放送されました、放送局が YouTube チューリップ TV 公式チャンネルに放送された内容を Upload されまして、現在見る事が出来ます、「いいねとやま」#339 です。 その様子が HamLife に掲載されました。 なを YouTube 内に ANT が撮影されていますが、私の所では有りません、バックには雄大な 北アルプス「劔岳」が見えます。

<< <---- JA9BKJ = IC-7300M 50W ANT ZS6BKW ( 1/1 ) >>


3. HL1SB <----> JA9BKJ QSO の模様 約 12 分 2025/04/27
なを HL1SB さんに以前に ショート で載せてもらた YouTube ! !

2025/04/27 下記の YouTube は、HL1SB さんが HL1SB YouTube Channel に 25/04/20 AM 08:57 ( JST ) 14.156 Mhz SSB で 私と QSO した時の様子を、YouTube に Upload された物です。 なを動画上の、下に表示されている動画は、私の Movie Camera IC-7851 ( 現在は Camera が変更されてまして高性能のAXIS M1054 HDTV ハイビジョン 1280 x 780 16:9 10fsp ) が表示されています、これは QSO 中のリアルタイム動画です、ただこの QSO は 30 分位でしたが、実際には 12 分位に編集されてます。

HL1SB さんが素晴らしい日本語で話されてます、私の方が日本語が下手な感じがします?、皆さんぜひ下記をクリックして下さいね。

<< HL1SB ( TS-890 + VL-1000 600-900W ANT Hexbeam (G3TXQ) ) <----> JA9BKJ ( IC-7851 200W ANT ZS6BKW ( 1/2 ) ) 画面左上の S メータ注目 >>


4. HL1SB <----> 8J9IC QSO の模様 約 17 分 2025/05/15
2025/05/15 下記の YouTube は、HL1SB さんが HL1SB YouTube Channel に 25/05/15 AM 09:31 ( JST ) 14.148.00 Mhz SSB で 8J9IC ( OP JA9BKJ )との QSO の模様を YouTube に Upload された物です、なを動画上の、右下に表示されている動画は、私の Movie Camera IC-7300 が表示されています、これは QSO 中のリアルタイムの動画です。

<< HL1SB ( TS-890 + VL-1000 600-900W ANT Hexbeam (G3TXQ) ) <----> 8J9IC ( IC-7300 50W ANT ZS6BKW ( 1/2 ) ) 画面左上の S メータ注目 >>


5. HL1SB <----> JA9BKJ QSO の模様 約 28 分 2025/06/28
2025/06/29 下記の YouTube は、HL1SB さんが HL1SB YouTube Channel に 25/06/28 AM 09:41 ( JST ) 14.147 Mhz SSB で 私と QSO した時の様子を、YouTube に Upload された物です。 なを動画上の、下に表示されている動画は、私の Movie Camera IC-7851 が表示されています、これは QSO 中のリアルタイムの動画です、少し編集して 28 分位になってます。

動画の最後の黄色い文字の説明の一部に間違いが有り、テロップで訂正されてます、ごめんなさいね。

<< HL1SB ( TS-890 100W ANT Hexbeam (G3TXQ) ) <----> JA9BKJ ( IC-7851 200W ANT ZS6BKW ( 1/2) ) 画面左上の S メータ注目 >>

謝辞 なを HL1SB さんは、この YouTube の動画を作るに当たって、3 台の Camera + 2 カ所のデジタル画像信号を合成して、キャプチャリングして苦労して作られてます + テロップ等も的確に入れておられます、毎回私の為に苦労が良く分かり感謝してます、私の Mivie Camera 何かよりもはるかにレベルが上ですよ。

動画の中で言っている IFRAME ( インラインフレーム ) に付いて = フレーム には FRAME と IFRAME が有ります。

1. FRAME ( フレーム ) = 画面の分割をする場合に使います、自由に画面の分割は出来ますが、最近の HP ではスクロールバー等が出るのめんどくさくてだんだん使われなくなってきてます、私が使っているのは Movie Camera HP は FRAME を使っています、ただ FRAME を使っているのが分からない様に使っています。

2. FRAME ( インラインフレーム ) = 外部のサイト等を表示させる方法です、その場合には 場所 表示 させるサイズ等を指定して表示させます、私の場合には Movie Camera HP の右側 FRAME に Movie Camera の動画 を表示させる場合に使ってます、その場合に表示させるサイズを決めてますから、私の例で言うと 1280 x 720 の 動画のサイズを Movie Camera の動画を表示させるにはサイズが小さ過ぎるのです、そんな場合には X1 のボタンが出るのです、私の HP では他に 気象観測の数値のみ表示している HP が有りますが、それも IFRAME を使っています。


JA9BKJ 公式 ホームページ
Copyright (C) 1996 JA9BKJ ALL RIGHTS RESERVED